こんにちは、ゆうにゃん(@younyanco2)です。
先日、断酒を開始してから3ヵ月を達成しました。
#断酒90日目
イエイ。
また、ここまで来れました。
問題はここからなので、気を抜かず一歩一歩、永遠に誇れる自分でいることを目指します。人生とは、何者になるか、ではなくどんだけ「自分」を愛せるように生きるかが重要だなって、思い始めています🥰#春は好き pic.twitter.com/Yp50cDS2K5
実はこれまでも何度か、禁酒3ヵ月は達成したことがあります。
何度もメリットを感じてきたわけですが、やっぱりお酒がない生活って素晴らしいことを身に染みて感じているところです。
- お酒がないなんて、ありえない!楽しめない!
- お酒を飲めないと眠れない気がする!不安すぎる!
禁酒を始める前は、このように、お酒がないことに不安を感じてしまいがちですよね。
わたしもそうでした。
ですが、もし禁酒や断酒をしたいなーって感じているのであれば、「やった方がいい!! 」
わたしは、声を大にしてあなたに伝えたいです。
今回は、わたしが断酒をしていて感じているメリットについて、ご紹介していこうと思います\(^o^)/
「禁酒したいけど不安だなー」と、イマイチ禁酒に踏み切れないあなたの背中を押せたらいいなと思います。
Table of Contents
断酒3ヵ月で感じた、禁酒をする11のメリット
わたし自身で、感じている禁酒のメリットは11あります。
多分、実際は11でも事足りないくらいだと思いますが、わたしが感じているのは、ざっと、11個です。
それでは、早速、禁酒をすることの11のメリットについて、ババババーっとご紹介していきますね。
- 食事が美味しくなる
- 寝起きがめちゃくちゃ良くなる
- 筋トレや運動をしやすくなる
- 顔が変わってくる
- 便通が良くなる
- 眠る前にちゃんとお風呂に入れる
- 自分自身と向き合える時間が持てる
- 朝起きて、自己嫌悪しなくて済む
- お酒代がめちゃくちゃ浮く
- 趣味に時間を使える
- 勉強する時間が持てる
1つずつ、簡単に解説していきますね\(^o^)/
食事が美味しくなる
まずは、食事が美味しくなります!
お酒が無いと、「食事が楽しめないのでは?」って感じているかもしれません。
わたし自身も実はそうだったのです。
「お酒がないと食事なんて、楽しめないよ…」
そう思っていたのです。
でも、違う!!逆だったんです。
アルコールって脳を麻痺させますし、飲んでいるうちに味覚なんてわからなくなります。
それに、止めてみてわかるのですが、日常的にお酒を飲んでいる時って、舌がめちゃくちゃ荒れているんですよねぇ。
なので、お酒を飲んでるときって、残念ながら味覚なんてわかってないはずです。
お酒をやめることで、そのことがよくわかります。
美味しいものをちゃんと美味しいって思えるって、なかなかの幸せですよ。
あなたにも是非、味わって欲しいなって思います。
寝起きがめちゃくちゃ良くなる
次に、寝起きです。
お酒をやめるとしばらくは、気だるさがあったりで寝起きもそんなに良くないのですが、徐々に良くなります。
最初のころの気だるさは、禁酒をしたことによる離脱症状のせいですが、それを抜けたらスッキリ目覚めることが出来るようになります。期間で言うと、だいたい2週間前後と言ったところでしょうか。
朝スッキリ起きれるってだけで、1日のモチベーションが全然違いますよね。
気持ちよく起きれる朝を、味わってくださいね。
筋トレや運動をしやすくなる

次は、運動です。
お酒を飲んでいる時って、なんとなく身体が重くって、運動なんてする気になれませんでした。
わたしは日頃から、自宅で軽い筋トレをするようにしています。
どうして筋肉はあったほうがいいの?筋肉をつけることの7つのメリットとは
お酒を飲んでいた頃もしてたのですが、朝から筋トレしてると、まだお酒臭い自分の吐息に不快感がありました。
体もとっても重くって、ベストコンディションで筋トレも出来なかったかんじです。
ですが、お酒をやめると、身軽になったような感覚で、筋トレだけでなくランニングなどの運動も行えるようになったんです!
運動って、体型を維持するためや、健康だけのためだけでなく、メンタルにも好影響を与えるんですよ。
わたし自身が、身をもって感じているので、間違いないと思います\(^o^)/
お酒をやめて、運動しやすくなったことで、自己嫌悪も減ったし、自己否定感もなくなりました。
いつも、まあまあポジティブに過ごしています。
顔が変わってくる
次のメリットは、顔つきが変わってくるということです。
これは、「禁酒をすると顔つきも変わる!禁酒5日目で感じた4つの変化って?」の中でも詳しくご紹介していますが、禁酒をすると顔つきさえも変わってきます。
これは、むくみが無くなったことによるものなのですが、自分でもわかるくらいなので、相当変わってくると思います。
むくみが無くなれば、ほっそりスッキリしますので、女性なんかには特に嬉しいメリットかなと思いますねー
便通が良くなる
次は便通です。
お酒を飲んでいる時は、毎日便が緩かったです。お酒という水分を摂りすぎていたせいもあります。
禁酒してしばらくすると、便秘になった時期もあるのですが、ちゃんと対策すれば、解消していけました!
「禁酒したら、便秘になる」は本当だった!その原因と対処法をご紹介
今では、毎日快便です。
世間的に、「禁酒をすると便秘になりそう」っていうイメージもあるみたいですが、実際はそんなことはなく、今はでは胃腸の調子は、絶好調です。
もし、あなたが、胃腸が弱ってるなーって感じることがあるなら、禁酒はおすすめですよ。
眠る前にちゃんとお風呂に入れる
次は、お風呂と言っていますが、要は、日々の『やるべきこと』がキチンと出来るようになったって話です。
お恥ずかしいですが、お酒を飲んでいた頃は、帰ったらまずお酒って感じで酔っ払って寝るだけのような生活をしていました。
化粧も落とさず、着替えもせずに、ただ酔っぱらい、朝を迎える。そんな情けない生活をしていたのです。
これってアルコール依存症なの?3つの特徴をチェックしてみよう
今は、日々、当たり前にやるべきことを、当たり前に出来るようになりました。
メリット、というには大袈裟に思われてしまうかもしれませんが、わたしにとってはとても大きな進歩なのです。
お酒から抜け出し、当たり前の日常を取り戻せて本当に嬉しいです。
自分自身と向き合える時間が持てる
これも、先に述べたことと同じようなことになってしまうのですが、前は、家に帰る=お酒に酔っているって状態でした。
なので、
- 職場で嫌なことがあった
- 将来についての不安
- これからの夢…
そういったことと、ちゃんと向き合えずにいました。
あえてお酒に酔って、現実逃避をしていた部分もあったかもしれません。
ですが、今はちゃんと向き合えるようになったのです。
お酒に酔ってさえいなければ、時間も大切に出来ます。
時間があれば、しっかり自分と向き合える時間を持てるようになりました。
朝起きて、自己嫌悪しなくて済む

お酒を飲んでいたころ、毎朝自己嫌悪していました。
とても時間を無駄にしていたからです。
「あー、本当は昨日の夜は、少し勉強したかったのに」
そういった後悔を毎朝感じていたのです。
今は、それがないだけでなく、今日一日をどう過ごそうかまで考えられるようになりました。
お酒に酔って無駄にした時間を、取り戻そうとしているように、自己嫌悪することもなく、今は朝からハツラツと動けています。
お酒代がめちゃくちゃ浮く
次は、お金ですね、やっぱり。
ここは、とても大きいと思います。
お酒代ってバカにならないですよねー。
1日500円分くらいお酒を買っていましたので、1ヵ月で15,000円は浮いている計算になります。
年間にすると、なんと180,000円!!
ちょっとした旅行に行けますね。楽しみ。
趣味に時間を使える
これは、先ほどから、時間が出来るいう話をしている延長になりますが、趣味に充てる時間も出来ます。
「趣味はお酒だよー」というのなら、それも良いですが、それよりももっと充実した趣味も出来ますよ。
わたしの場合は、ジムに通うようになったり、本を読むようになりました。
心身共に、成長出来ているなと実感しています。
今、思うのは、とにかくお酒で時間を捨ててしまうのは、もったいないってことです。
勉強する時間が持てる
繰り返しになってしまいますが、お酒に時間を使うのをやめたら、沢山の時間を生み出せます。
こんなことも出来るのか!って驚くくらいあります。
わたしの場合は特に、お酒に弱くすぐにへべれけになっていたので、沢山の時間を無駄にしたと痛感しています。
人生っていうのは、生涯勉強するべきだなって思います。
本を読んだり、知識をいれることをやめてしまったら、頭でっかちの頑固じじいや、ばばあになるんだと思います。
なので、本を読んだり、知識を取り入れるための時間を生み出してほしいなって思います。
禁酒をする11のメリットのまとめ
今回は、断酒3ヵ月で感じた禁酒をすることのメリットを11個、ご紹介していきました。
人それぞれに感じるメリットは違うと思いますが、わたしが感じているメリットは以上になります。
- 禁酒に踏み切れない
- 禁酒中だけど、負けそうだ
そんな方にとにかく伝えたいことは、時間は有限であるということです。
わたしは、お酒で時間を随分無駄にして、いくつもの後悔があります。
もっとシラフでいられたら、愛犬の異変にももっと早く気付いてあげられたのかな、とか。
失った時間はどうあがいても、取り戻せないのです。
「いま」はここにしか存在しないのです。
とにかく時間は有限なのです。
あなただけの時間じゃないかもしれない。
周りを見回してみてください。一緒に楽しい、大切な時間を過ごすべき人や、ペットはいませんか?
あなた自身を、そして、あなたの家族や大切な人との時間をどうか大切にしてくださいね。
わたしも、この気持ちを大切に、これからも断酒を頑張ります\(^o^)/
それでは、また。